忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だけど授業はある。

朝からいろんな人とメールして、
危うく喧嘩になりそうな話し合いを経て、
テスト2本倒して、
郵便局・生協・ドラッグストア行って…。
久しぶりに盛り沢山な1日でした。疲れたー!

そして、こういう時は甘いものに癒やされるに限ります。
ガトーラスクにホワイトチョコをコーティングしたお菓子です。
甘い!というか重い・・・。でも美味しいです。



PR
最近暑いですね。気候も気分もDamp!

久しぶりに曲をUPです。
ですが作曲ではなく
某世界アニメの眉毛が凄い人が口ずさんでいたものです。
ホラーな雰囲気がでたかしら・・・?
うしろの鐘の音はビッ●ベー●のイメージ(笑
本当の曲名は「アルルの女」というクラシックです。
アニメで流れた分だけなのでめちゃくちゃ短いです。

*音量注意
*ヘッドホン・イヤホン推奨



メラメラと 燃やし尽くせ~♪
留学前最後のArbeitだったので、焼き肉打ち上げ会に行ってきました。

当初はラーメンの予定でしたが、先輩のハイテンションから急遽焼き肉に。

久しぶりの焼き肉でした。
豚のほっぺが柔らかめで美味しかったです。
隣テーブルではセレブ肉のイベリア豚を注文していました。
さすが先輩方!と思ってたら
少し分けて下さいました!
噛む度に肉汁が出てこれぞ絶品!!

ご馳走様でした、小生はお腹も幸せいっぱいです。

写真はデザートに頼んだアイス。
むちゃくちゃ甘かったです。



スーツケースを引っ張り出してみたらタイヤの辺りにヒビが入ってました・・・。
なので新しいのを買うことになりました。
展示商品で少し傷物ですが、とてもお買い得でした!
中は機能美に溢れ、見た目はまるでピーナッツのよう。
お気に入りです☆
しかもなぜかロゴが「GUTENTAG」。運命を感じましたw



今日はアニキと棚引雲ちゃんと東儀秀樹さんのコンサートに行ってきました。

午前中のテストで朝はテンション低かったですが、二人に会ったら急上昇しました。
久しぶりに会えたんだもの!

美味しい破格イタリアン、
江戸時代の絵皿やキセル・着物が売ってる骨董市。
話したり、色々目移りしてる内にあっという間に開演時間。

登場が舞台ではなく客席後ろから霧と共に、と最初から凝った演出でした。
二部構成で最初は古典様式、
二部はモダンアレンジの演奏でした。
古今東西、あらゆるジャンルの音楽をこなし、自ら作曲、舞いや歌まで披露した東儀さん。
彼の演奏技術、表現力、何より音楽を「楽しむ」気持ちは常人ならぬものでした。

メディアでは、よくアレンジされた方が採られがちですが、
古からの演奏があってこその雅楽だと思いました。
大陸からやってきて、平安の昔から代々変わらず受け継がれてきた音楽。
大陸のオリジナルは既に風化してしまったとなるとなんと凄いことでしょう!
また雅楽の演奏形態は西洋のオーケストラの端を発し、
雅楽器は洋楽器とルーツを同じとしてます。
小生が好きな笙はパイプオルガンと同じルーツと知った時は衝撃でした。
さらに、笙・篳篥・竜笛の音色から「天」・「地」・「天空」を表し、
空間・宇宙・哲学を創り出すのです。
西洋の音階にはない音、フォルテでも優しい音色、耳に残る響きは雅楽ならでは。

東儀さんも言ってましたが、
古来よりの雅楽を守り伝えていく事、
それが大切なんですね。

鳥肌がたちっぱなしで本当に素晴らしかった・・・!

演奏終わってからお茶して沢山二人と話して、
暴走して(笑)

とても浄化されました。
一緒に分かち合える存在はかくも大切で幸せなこと。
二人とも、ありがとう!



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

presented by 地球の名言

フリーエリア
最新CM
[09/15 茶竹]
[09/14 棚引雲]
[06/13 茶竹]
[06/13 棚引雲]
[06/03 茶竹]
最新TB
プロフィール
HN:
茶竹(さたけ)
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/11)
(03/11)
77%
(03/11)
(03/13)
(03/14)
カウンター
アクセス解析