忍者ブログ
2

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日まで開かれている新選組のふるさと歴史館に行ってきました。

五感で楽しめる展示でした。
数々の資料や遺品に限らず、新選組をイメージした曲が聞けたり、
実際に天然理心流特有の太い木刀を手にできたり、
とそこまで大きくない展示スペースをフルに活用してました。
最近授業で取り扱った日記の実物を見れたのも印象的でした。

高一の総合の授業で調べた八王子千人同心が新選組と繋がりがあったこと。
明治に多摩地域が憂き目にあいながらも自由民権運動とともに名誉回復を果たそうとしたこと。
元隊士がその後どのように生きたのか。
新しい発見がいっぱいありました。

そしてこういう所では珍しいことに、
隊士服や土方副長の函館戦争時の洋服(いずれも模擬)を着たり、
刀や銃のレプリカを手にすることができました。
恥をかなぐり捨てて、纏ってみると隊士服の構造がよくわかりました。
刀が腰にささったままだと座りにくいだとか、
姿勢良くしてるつもりでもへっぴり腰に見えてしまったり・・・。

そしてマスケット銃のなんと重いことか!!
レプリカでも本物と同じ位の重さと聞き、戦場の過酷さが伝わってきました。
また、戊辰戦争(1868~69年)で使われた銃は
アメリカの南北戦争(1861~65年)の流れ物が多かったことも知りました。

坂本龍馬が愛用したピストルのレプリカもありました。
京都の池田屋では見ただけだったので、触ってわかったこと。

片手で操作ができない。

小生には引き金が重くて両手使わないとひけませんでした。

多くの発見があり、また今後の授業へのモチベーションも上がり充実した時間でした!




PR
棚引雲ちゃん、アニキと天平の美少年阿修羅像に会いに行ってきました。
日曜日ということもあってか、どこもかしこも人 、人 、人。

入り口が鳥居(もしくは朱色の柱)が連なってる中を進むようであったり、
四天王4体が奥に向かって斜めにジグザグに配置されていたり、
演出、というか見せ方にとても凝っていました。
阿修羅像は、黒い壁の部屋で薄オレンジ色の光の中立っていました。
照明の効果か実際教科書で見るようなものより赤く、とても神秘的でした。
いや、神秘的 と云う言葉一つで表現できるようなものではなく、
何かドロドロとしたもの、凛とした雰囲気、憤怒、悲しみ、などと
見る位置によって様々な感覚が引き起こされました。
去年の日光・月光菩薩とはまた違うものを感じました。

アンケート裏のコメント欄には三人それぞれ思い思いの
阿修羅を描いてきました。やっちまった感満載(笑

外は爽やかな風と眩しい青い空。
不忍池、昔ながらのお茶所、美味しいイタリアン、茶坊主くん、
異国情緒あふれるアメヤ横丁、兎屋のドラ焼き、アニキのサプライズパセラ。
これでもか、というくらい楽しんできました。感動も笑いもたくさんの一日でした。
2人とも、ありがとう。
今日は横浜で歌ってきました。結果はまぁ良いほうかな。

山下公園や中華街にも行きました。
海辺は風が強くて寒かったですが久しぶりの海にテンションがあがりました。
街並みも相変わらずオシャレだし、肉まんや中華ドーナツも美味しかったです。
5年前をふと思い出しました。




久しぶりに家族と旅をしてきました。

初めての江ノ島は素敵な所でした。
歴史も神社もあるし、食べ物は美味しいし、何より晴れた海が最高でした。
お気に入りのお土産屋さんもできました。そこで探し求めてた傘をついに発見!
雨の日が楽しくなりそうです。

他に鎌倉大仏と長谷観音も観てきました。
鎌倉中期作の大仏ですが、現在も変わらずに当時の姿のままなことに驚きました。
中にも入りましたが「気」が満ちている気がしました。
今日は沢山の仏像を見れて癒されました。

3つ目の画像のクリーミーとうふはチーズケーキのような滑らかさと仄かな甘みが絶妙なスイーツでした。
次に行く時はゴマとうふ版も食べてみたいです。



秋の風物詩、菊まつりに行ってきました。
今までちゃんと見たことがなかったのですが、
色んな種類があって驚きました。

しかも今日は品評会をたまたまやっていて、
会場のおじさん曰く一番咲いてて見ごろだとのこと。
そういえば平日の昼間にしては人が多かったかも。
それに七五三の子供たちもいてさらに華やかでした。

そんな菊たちの一部を載っけていきますね。

ドレスさん

まずは定番の菊人形。
ピンクの小さな菊を纏っていて
きれいでした。

しかし、人形の顔がちょっと怖い・・・





菊鳥頭が動く・・・!花塔
菊を使って動物・建物を表現したもの。
一番左の鳥は顔(首)が木でできててます。
真ん中の亀は頭がぬいぐるみでできてます。
頭に触れると赤べこのようにゆれてなんかシュール。
一番右は屋根が菊でできた五重塔。
皆さんよく考えるなぁ。

この木何の木気になる木山紫水明色いろ
レイアウトも様々。
真ん中の写真がそれだけで世界観があってとても印象的でした。

orthodoxposyyellow garden
たぶん一番目にするタイプの白い菊。
これも並べ方によっては普段と違う雰囲気になります。
黄色いのもいっぱい集めれば元気な感じに。

ほわほわ鮮菊リマスツリー
この小さくて丸くて白いぽわぽわも菊です。かわいい!
かと思えば鮮やかな黄と紅の彼岸花のようなものも菊。
その奥には見事な一輪咲きの菊が。
上から見ると官軍の御旗の菊にそっくりでした。
そしてこの円錐型に造形されたのも菊。
なんだか雪(綿)を纏ったクリスマスツリーみたい。

仏花のイメージが強かったんですが展示を見ていくうちに
身近に感じました。
そういえば菊って長寿を意味するとかで本来はおめでたい花なのでした。

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア

presented by 地球の名言

フリーエリア
最新CM
[09/15 茶竹]
[09/14 棚引雲]
[06/13 茶竹]
[06/13 棚引雲]
[06/03 茶竹]
最新TB
プロフィール
HN:
茶竹(さたけ)
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/11)
(03/11)
77%
(03/11)
(03/13)
(03/14)
カウンター
アクセス解析