×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全然ナーバスではないのですが、下の記事を読んでそう感じられたらすみません。
今日は高校のクラスメイトと恩師に会ってきました。
在学中より居心地がよく感じられたのは、
自分が変わったからなのか、
はたまた皆が変わったからなのか。。。
そして、やはり思うのが
大学ともArbeit先とも違う独特の空気。
以前恩師に「自分に自信を持て」と言われ、
最近は少しもてるようになった気がしていたのですが、
やはり自分はまだまだなんだと思いました。
皆が立派で(実際にそうなのですが)、自分が小さく感じられるのです。
あの頃の、負い目を感じてる自分に戻るような。
今とは違い、背伸びして入った高校。
周りのレベルとハードルがあって、それぞれ各分野で切磋琢磨してて、
努力ができて結果につなげる人たちの集まりだった。
またその輪の中に入ったことで、ルーズな気持ちがピシッとする感覚を味わいました。
卑屈ではなく謙虚さを取り戻せたよう。
話の内容も高度だったり、皆将来を考えて今行動していたり。
将来設計なんてしてないよ!
どういう職種でどんなふうに働いて暮らしていきたいのかとか。
大まかにでも考えないとな、自分のことだし。。。
小生は出遅れているのかもしれない。
小生は何がしたいんだろう。
今から何ができるのだろう。
皆と会えて懐かしくてとても楽しかったけど、すごく考えさせられます。
うーん。
PR
Comment
Trackback
Comment form