×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日まで開かれている新選組のふるさと歴史館に行ってきました。
五感で楽しめる展示でした。
数々の資料や遺品に限らず、新選組をイメージした曲が聞けたり、
実際に天然理心流特有の太い木刀を手にできたり、
とそこまで大きくない展示スペースをフルに活用してました。
最近授業で取り扱った日記の実物を見れたのも印象的でした。
高一の総合の授業で調べた八王子千人同心が新選組と繋がりがあったこと。
明治に多摩地域が憂き目にあいながらも自由民権運動とともに名誉回復を果たそうとしたこと。
元隊士がその後どのように生きたのか。
新しい発見がいっぱいありました。
そしてこういう所では珍しいことに、
隊士服や土方副長の函館戦争時の洋服(いずれも模擬)を着たり、
刀や銃のレプリカを手にすることができました。
恥をかなぐり捨てて、纏ってみると隊士服の構造がよくわかりました。
刀が腰にささったままだと座りにくいだとか、
姿勢良くしてるつもりでもへっぴり腰に見えてしまったり・・・。
そしてマスケット銃のなんと重いことか!!
レプリカでも本物と同じ位の重さと聞き、戦場の過酷さが伝わってきました。
また、戊辰戦争(1868~69年)で使われた銃は
アメリカの南北戦争(1861~65年)の流れ物が多かったことも知りました。
坂本龍馬が愛用したピストルのレプリカもありました。
京都の池田屋では見ただけだったので、触ってわかったこと。
片手で操作ができない。
小生には引き金が重くて両手使わないとひけませんでした。
多くの発見があり、また今後の授業へのモチベーションも上がり充実した時間でした!

五感で楽しめる展示でした。
数々の資料や遺品に限らず、新選組をイメージした曲が聞けたり、
実際に天然理心流特有の太い木刀を手にできたり、
とそこまで大きくない展示スペースをフルに活用してました。
最近授業で取り扱った日記の実物を見れたのも印象的でした。
高一の総合の授業で調べた八王子千人同心が新選組と繋がりがあったこと。
明治に多摩地域が憂き目にあいながらも自由民権運動とともに名誉回復を果たそうとしたこと。
元隊士がその後どのように生きたのか。
新しい発見がいっぱいありました。
そしてこういう所では珍しいことに、
隊士服や土方副長の函館戦争時の洋服(いずれも模擬)を着たり、
刀や銃のレプリカを手にすることができました。
恥をかなぐり捨てて、纏ってみると隊士服の構造がよくわかりました。
刀が腰にささったままだと座りにくいだとか、
姿勢良くしてるつもりでもへっぴり腰に見えてしまったり・・・。
そしてマスケット銃のなんと重いことか!!
レプリカでも本物と同じ位の重さと聞き、戦場の過酷さが伝わってきました。
また、戊辰戦争(1868~69年)で使われた銃は
アメリカの南北戦争(1861~65年)の流れ物が多かったことも知りました。
坂本龍馬が愛用したピストルのレプリカもありました。
京都の池田屋では見ただけだったので、触ってわかったこと。
片手で操作ができない。
小生には引き金が重くて両手使わないとひけませんでした。
多くの発見があり、また今後の授業へのモチベーションも上がり充実した時間でした!
PR
うまくいかなくてカーッとなってイライラするのはしょうがないとしても、
冷静に考えられるまで時間がかかります。
人にあたったり傷つけることもなく
早く気持ちを変えるにはどうしたものか。
ふと、相田みつをさんの言葉が思い出されます。
凡人だもの
カラッと怒って
サッと忘れよう
冷静に考えられるまで時間がかかります。
人にあたったり傷つけることもなく
早く気持ちを変えるにはどうしたものか。
ふと、相田みつをさんの言葉が思い出されます。
凡人だもの
カラッと怒って
サッと忘れよう
少しずつ色々決まり始めました。
夏の滞在先での発表で何をやるか。
皆様々なやりたいことをあげていく中、
小生はチャンバラを提案してみました。
以外にウケは良かったので、
もしかしたら異国で新聞紙チャンバラやってくるかもしれません。
そうなったら面白いな。
欲しかった楽譜が手に入りました♪
練習してすらすら弾けるようにがんばるぞ!
頼んでいた雅楽のチケットも無事手元に届きました。
無理せず色々楽しんでみます!
夜の予定をキャンセルして、自分の時間に充ててます。
昼間聴いたCDに鳥肌がたったので、似たようなものを探したら、
それっぽいのが見つかりました。
以前に紹介したJ.S.Bachの
『音楽の捧げもの(Musikalisches Opfer)』より「6声のリチェルカーレ(Ricercar A 6)」。
(過去記事はこちら)
それのオーケストラ版とパイプオルガン版です。
※別窓がいい場合は (別窓) というのをクリックして下さい。
オーケストラ版 Ricercar A 6 (別窓)
パイプオルガン版 Ricercar A 6 (別窓)
オーケストラ版は映像なしの方が演奏を楽しめるので、専ら作業用としてます。
どうでもいいけど、パイプオルガン版の映像にあるオルガンの装飾がやたら可愛いです。
この『音楽の捧げもの』はバッハ晩年の作で集大成であることを今日知りました。
ちなみにこのときフリードリヒ大王は35歳。
バッハがポツダムを訪れたと知るとすぐ宮殿に向かい入れた程、思い入れがあったとか。
駅に向かう道で見かけた穂がフワフワの草。
なんだか可愛らしかったので撮ってみました。
ねこじゃらしではなさそうです。
昼間聴いたCDに鳥肌がたったので、似たようなものを探したら、
それっぽいのが見つかりました。
以前に紹介したJ.S.Bachの
『音楽の捧げもの(Musikalisches Opfer)』より「6声のリチェルカーレ(Ricercar A 6)」。
(過去記事はこちら)
それのオーケストラ版とパイプオルガン版です。
※別窓がいい場合は (別窓) というのをクリックして下さい。
オーケストラ版 Ricercar A 6 (別窓)
パイプオルガン版 Ricercar A 6 (別窓)
オーケストラ版は映像なしの方が演奏を楽しめるので、専ら作業用としてます。
どうでもいいけど、パイプオルガン版の映像にあるオルガンの装飾がやたら可愛いです。
この『音楽の捧げもの』はバッハ晩年の作で集大成であることを今日知りました。
ちなみにこのときフリードリヒ大王は35歳。
バッハがポツダムを訪れたと知るとすぐ宮殿に向かい入れた程、思い入れがあったとか。
駅に向かう道で見かけた穂がフワフワの草。
なんだか可愛らしかったので撮ってみました。
ねこじゃらしではなさそうです。
宿題を間違えて違う範囲をやってしまい当てられました。
しかも、先週休んだ子にも間違えた範囲を教えてしまい、同じような目に合わせてしまいました。
申し訳ないことしたな・・・。
この一週間で航空券について確実に詳しくなりました。
やること、決めることが沢山あって、時間が足りない・・・!
とりあえず、机の上片付けて宿題やんなくては。
忙しくても自分らしさは忘れない(言い聞かせ
しかも、先週休んだ子にも間違えた範囲を教えてしまい、同じような目に合わせてしまいました。
申し訳ないことしたな・・・。
この一週間で航空券について確実に詳しくなりました。
やること、決めることが沢山あって、時間が足りない・・・!
とりあえず、机の上片付けて宿題やんなくては。
忙しくても自分らしさは忘れない(言い聞かせ