×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今晩は久しぶりに映画を観てきました。
マイケルジャクソンの最後のライブリハーサルをまとめた
「This is it」
中学生の時、「We are the world」を聞いたのが彼との出会いでした。
作詞能力と人を惹きつける力がある人だとはおもっていましたが、
こんなにもダンスと歌にも秀でた天才だったとは・・・!
ただただ驚くばかりでした。
衣装や舞台設定も細かく、音楽とダンスが一体となったステージは
本当に 非現実の世界 。
フレンドリーで謙虚さを持ち、
忍耐と周囲に自分の理解を深めていくことに手を抜かない。
カリスマってこういう人のことなのか!
今回のライブ版「Thriller」の衣装と演出(新たなプロモ映像)が好みでした。
例えるなら某夢の国の幽霊マンションみたいな世界観で幽霊たちが激しくクールにダンスする感じ。
曲名は忘れたけど、環境(地球)破壊をなくそうといった内容の歌が心に響きました。
マイケルが格好良かったのは言うまでもありませんが、
ギタリストの女の人に目を奪われました。
若干24歳にして、マイケルの舞台に乗るほどの腕前を持つ彼女。
名前はオリアンティ(Orianthi)。
超々一流のバックダンサー達も見ものです!
一昨日からの二週間という短い上映期間ですが、
時間に余裕があれば観に行くのをオススメしますよ。
ちょっとだけどんな映画かわかる動画を見つけたのでよかったらどうぞ↓
マイケルとバックダンサーのダンス、オリアンティの演奏が少し聞けます。
「This is it」 (別窓)
マイケルジャクソンの最後のライブリハーサルをまとめた
「This is it」
中学生の時、「We are the world」を聞いたのが彼との出会いでした。
作詞能力と人を惹きつける力がある人だとはおもっていましたが、
こんなにもダンスと歌にも秀でた天才だったとは・・・!
ただただ驚くばかりでした。
衣装や舞台設定も細かく、音楽とダンスが一体となったステージは
本当に 非現実の世界 。
フレンドリーで謙虚さを持ち、
忍耐と周囲に自分の理解を深めていくことに手を抜かない。
カリスマってこういう人のことなのか!
今回のライブ版「Thriller」の衣装と演出(新たなプロモ映像)が好みでした。
例えるなら某夢の国の幽霊マンションみたいな世界観で幽霊たちが激しくクールにダンスする感じ。
曲名は忘れたけど、環境(地球)破壊をなくそうといった内容の歌が心に響きました。
マイケルが格好良かったのは言うまでもありませんが、
ギタリストの女の人に目を奪われました。
若干24歳にして、マイケルの舞台に乗るほどの腕前を持つ彼女。
名前はオリアンティ(Orianthi)。
超々一流のバックダンサー達も見ものです!
一昨日からの二週間という短い上映期間ですが、
時間に余裕があれば観に行くのをオススメしますよ。
ちょっとだけどんな映画かわかる動画を見つけたのでよかったらどうぞ↓
マイケルとバックダンサーのダンス、オリアンティの演奏が少し聞けます。
「This is it」 (別窓)
PR
Comment
Trackback
Comment form