×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008年3月26日の自転車による
走行距離 30km強
時速 15km/h
その内のおよそ4km
時速 24km/h
所要時間 10分
(だって本屋さんが閉店時間間際に連絡いれるのだもの)
昨日は自転車族になりました。
上り坂ばかりで、最後は立ちこぎもできずに、
押して上りました。
「足が棒」ってこのことか!
目的地のひとつだった動物園はあいにくやってませんでしたが、
春に行ってみたい公園に寄ることができました。
桜は満開、昼寝する鴨、飛び跳ねる小魚、ぽかぽか陽気
う~ん、春だ!!
そして、今日も自転車族になる予定です。


桜咲く公園 ぷーかぷか


走行距離 30km強
時速 15km/h
その内のおよそ4km
時速 24km/h
所要時間 10分
(だって本屋さんが閉店時間間際に連絡いれるのだもの)
昨日は自転車族になりました。
上り坂ばかりで、最後は立ちこぎもできずに、
押して上りました。
「足が棒」ってこのことか!
目的地のひとつだった動物園はあいにくやってませんでしたが、
春に行ってみたい公園に寄ることができました。
桜は満開、昼寝する鴨、飛び跳ねる小魚、ぽかぽか陽気
う~ん、春だ!!
そして、今日も自転車族になる予定です。
桜咲く公園 ぷーかぷか
PR
洗濯物を干してたら、隣の家の梅が満開になっているのに気が付きました。
今日は暖かかった!
今年度お世話になった先生がオススメしてた本を読みきりました。
最近注目されているフィンランド教育についてなのですが、
日本のような学力競争&詰め込み教育ではなく
テストはない(!)し、落ちこぼれを作らずに勉強を掘り下げていくことに力をいれています。
だから、一人一人の進度も違うし、授業の進め方もゆっくりなんだそうな。
(その分発展内容が盛り込まれてたり)
日本では、特に高校の授業とか、光の速さで容赦なく進むからな。。。
そんなわけで、考えている時間よりも、覚える方にまわしてしまうし。
金子みすずじゃないけど「みんな違ってみんないい」がフィンランドでは根付いてるんだな。
それから、勉強と身近なことを関連させて学んだりしているそうです。
結構日本だと、勉強は勉強と割り切って考えたり、
学年が上になるほど抽象的になってきたりして、わけわからんがなってなったりするよね。
いいな、フィンランド。
ちなみに、戦後すぐの日本も今日のフィンランド教育と似ていたとか。
でも、高度経済成長期(1955年~)とともに変わっていっちゃいました。
夏目漱石の「彼岸過迄」にも手をだしてみたけど、
如何せん都会の地理に詳しくないため
読んでても「?」が飛び交っています。。。
目標は、彼岸過ぎ迄に読みきること。でっきるーかな?
今日は暖かかった!
今年度お世話になった先生がオススメしてた本を読みきりました。
最近注目されているフィンランド教育についてなのですが、
日本のような学力競争&詰め込み教育ではなく
テストはない(!)し、落ちこぼれを作らずに勉強を掘り下げていくことに力をいれています。
だから、一人一人の進度も違うし、授業の進め方もゆっくりなんだそうな。
(その分発展内容が盛り込まれてたり)
日本では、特に高校の授業とか、光の速さで容赦なく進むからな。。。
そんなわけで、考えている時間よりも、覚える方にまわしてしまうし。
金子みすずじゃないけど「みんな違ってみんないい」がフィンランドでは根付いてるんだな。
それから、勉強と身近なことを関連させて学んだりしているそうです。
結構日本だと、勉強は勉強と割り切って考えたり、
学年が上になるほど抽象的になってきたりして、わけわからんがなってなったりするよね。
いいな、フィンランド。
ちなみに、戦後すぐの日本も今日のフィンランド教育と似ていたとか。
でも、高度経済成長期(1955年~)とともに変わっていっちゃいました。
夏目漱石の「彼岸過迄」にも手をだしてみたけど、
如何せん都会の地理に詳しくないため
読んでても「?」が飛び交っています。。。
目標は、彼岸過ぎ迄に読みきること。でっきるーかな?
今朝、脈絡もなく祖母がそう言い放ちました。
小生のことを言ってるのかと、ドキドキしたら、
花の ぼけ のことでした。焦った;
どうやら、我が家のぼけが咲いたようです。
花びらの先のほうが桃色で、花全体は白っぽい、桜大の花。
2月22日の誕生花で、花言葉は「平凡」
花言葉といえば、昨日「変身」「触らないで」という花言葉を見かけました。
(何の花だったかは覚えてないけれど)
変身って・・・
小生のことを言ってるのかと、ドキドキしたら、
花の ぼけ のことでした。焦った;
どうやら、我が家のぼけが咲いたようです。
花びらの先のほうが桃色で、花全体は白っぽい、桜大の花。
2月22日の誕生花で、花言葉は「平凡」
花言葉といえば、昨日「変身」「触らないで」という花言葉を見かけました。
(何の花だったかは覚えてないけれど)
変身って・・・
のチョコレートはやっぱり濃い
久しぶりにいとこと会って、お昼を食べました。楽しかった!
そして、お土産にと買ってくれたケーキとヨーグルトが夕飯でした。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌が花粉症に効くそうです。
とにかく美味しかった~。ありがとう郡山!
ケーキを崩さないために、家まで自転車を押して帰ったら、一時間弱かかりました。
良い運動した…。