×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、灌仏会で甘露代わりに”甘茶”を使うと紹介しました。
≪2008年4月8日の記事参照≫
先日発見したので画像をあげますね。
飯倉ちゃんの情報通り、あじさいの仲間です。
可愛らしい水色の花が咲いてました。
甘茶というくらいだから甘いんだろうけど
この植物のどこを使うんでしょうかね。
PR
これからはもうちょっと更新してきます。
今日は色々やってきました。
呉服屋の三井高利について勉強して、
エアロビクスして、歌の自主練習して、
祖母に会いに行って、土方歳三に会いに行って・・・
時間をフルに使えたような気がします。
特に、祖母と「野バラ(独語)」を歌えたことが嬉しかったかな。
2人とも歌詞曖昧で間違ってたりもしたけど(笑
お年寄りがたくさんいる空間は時間の流れがゆったりで
異次元にいるようでした。
左にある写真のうち、上と真ん中のものは
以前このブログに載っけた
桜がある公園で撮ったもの。
あじさいです。
白っぽくなってわかりにくいですが、
青や紫、キミドリの花をつけていました。
カラフルで綺麗でしょう?
結構いろんな所に咲いているんですよね。
そういえば先日久しぶりにカタツムリを見かけました。
それも、家の門で。勢いよく開けたら可哀想なので、
もちろんそ~っと開けましたよ。
東京は木曜日からまた雨模様のようですね。
まだまだ梅雨は続きます。
ずいぶんご無沙汰になってしないました。
この一週間は、課題・レポート・テストが嵐のようでした。
そして、とんでもないことしでかしてとことん落ち込んだり、金縛りにあったり。
でも、今日久しぶりにムーチョ一緒に出た二人と会って、思いっきり笑って、はしゃいで、
元気回復です。ありがとう。
そしてまた明日も会う約束をしました(笑
二年前までは、毎日当たり前のように会えていたのに。
この「当たり前」がどんなに貴重なものかなんてのは、
無くなってわかるものなんですよね。
素の自分を出せる大切な場所。これからも大事にしていきたいです。
この一週間は、課題・レポート・テストが嵐のようでした。
そして、とんでもないことしでかしてとことん落ち込んだり、金縛りにあったり。
でも、今日久しぶりにムーチョ一緒に出た二人と会って、思いっきり笑って、はしゃいで、
元気回復です。ありがとう。
そしてまた明日も会う約束をしました(笑
二年前までは、毎日当たり前のように会えていたのに。
この「当たり前」がどんなに貴重なものかなんてのは、
無くなってわかるものなんですよね。
素の自分を出せる大切な場所。これからも大事にしていきたいです。
気温もですが、気持ちも。
今日も朝から一日Arbeitでした。
8時間以上働いたのは初めてかもしれません。
上がる予定時刻になるにつれて忙しくなり、なぜか一人延長されてしまった小生。
でもおかげで色々教えていただけました。ありがたい。
それだけでなく、「期待してるよ」とまで言ってもらえました。
素直に嬉しくて心があったかくなりました。
ちょっと認めてもらえたのかな。
これはもう頑張らないわけにはいかないですよ!
そして、夕飯は初任給を使って、家族で中華してきました。
一働きした後に、自分で稼いだお金を使って家族と食べる料理は格別の味がしました。
一丁前な風を装ったり、笑ったり、感謝したりされたり。
なんだか、ぽかぽかです。
今日も朝から一日Arbeitでした。
8時間以上働いたのは初めてかもしれません。
上がる予定時刻になるにつれて忙しくなり、なぜか一人延長されてしまった小生。
でもおかげで色々教えていただけました。ありがたい。
それだけでなく、「期待してるよ」とまで言ってもらえました。
素直に嬉しくて心があったかくなりました。
ちょっと認めてもらえたのかな。
これはもう頑張らないわけにはいかないですよ!
そして、夕飯は初任給を使って、家族で中華してきました。
一働きした後に、自分で稼いだお金を使って家族と食べる料理は格別の味がしました。
一丁前な風を装ったり、笑ったり、感謝したりされたり。
なんだか、ぽかぽかです。
一つ大きいことが終わったからか、最近気持ち・行動がたるんでます。
いけない、時間がもったいない!
6月前半は休みが一日もないし、今の内に色々とりかからなくては!
明日から気持ちを引き締めていきます。
今日立川を歩いていたら、
今年の6月1日から立川駅周辺での指定場所以外の路上喫煙を禁止する張り紙を見かけました。
日本は先進国の中でタバコに寛容な国の一つ(もう一つはドイツ)ですが、やっと自治体レベルで目を向け始めたようです。
政府としても、国民の健康を促進させていきたいみたいですし(本当は医療費を削減したいからですが)、良い傾向に思います。
日本国内で喫煙が原因で亡くなる方は年間約14万6000人、一日約400人にのぼります。
これはジャンボジェット機(400人乗り)が毎日墜落するのと同じです。
その中でも、受動喫煙で亡くなる方は年間19000人~32000人。
話題のアスベストで亡くなる方(900人)や交通事故で亡くなる方(6800人)よりもじつは多いのです。
肺ガンをはじめ、様々な病気を引き起こしたり、老けてみえたり、はげやすくなったり、タバコを吸ってていいことはありません。副流煙によりsilent killerにもなりかねない。
禁煙先進国のイギリスでは2007年に禁煙法(公共的な場所での喫煙を禁止)を罰則付きで施行しています。
また国内では、横浜市が今年の1月21日から禁煙地区を指定し、ここでタバコを吸うと罰金を取られます。
立川では罰則を規定してないようなので、あまり効果は期待できなさそうですが。。。
でも、これで歩きタバコが減ったらいいな。
なんてったって、空気は皆のもの。タバコの煙を不快に思う人だっていますから。
いけない、時間がもったいない!
6月前半は休みが一日もないし、今の内に色々とりかからなくては!
明日から気持ちを引き締めていきます。
今日立川を歩いていたら、
今年の6月1日から立川駅周辺での指定場所以外の路上喫煙を禁止する張り紙を見かけました。
日本は先進国の中でタバコに寛容な国の一つ(もう一つはドイツ)ですが、やっと自治体レベルで目を向け始めたようです。
政府としても、国民の健康を促進させていきたいみたいですし(本当は医療費を削減したいからですが)、良い傾向に思います。
日本国内で喫煙が原因で亡くなる方は年間約14万6000人、一日約400人にのぼります。
これはジャンボジェット機(400人乗り)が毎日墜落するのと同じです。
その中でも、受動喫煙で亡くなる方は年間19000人~32000人。
話題のアスベストで亡くなる方(900人)や交通事故で亡くなる方(6800人)よりもじつは多いのです。
肺ガンをはじめ、様々な病気を引き起こしたり、老けてみえたり、はげやすくなったり、タバコを吸ってていいことはありません。副流煙によりsilent killerにもなりかねない。
禁煙先進国のイギリスでは2007年に禁煙法(公共的な場所での喫煙を禁止)を罰則付きで施行しています。
また国内では、横浜市が今年の1月21日から禁煙地区を指定し、ここでタバコを吸うと罰金を取られます。
立川では罰則を規定してないようなので、あまり効果は期待できなさそうですが。。。
でも、これで歩きタバコが減ったらいいな。
なんてったって、空気は皆のもの。タバコの煙を不快に思う人だっていますから。